「与党過半数割れ」で喜んでいる場合か
長らくご無沙汰していました。
何の予告もなく、長期休暇を決め込んでいましたが、久々に記事をUPします。
なお、今後は連日の更新というスタイルはやめ、どうしても書きたい記事に絞っていこうと思います。
たまにしか更新されないとは思いますが、今後とも末長く宜しくお願いいたします<(_ _)>
日本の運命を決める、と言っても過言でなかった平成22年7月11日の参議院議員選挙が終わった。
結果は
与党系 110
野党系 132
という具合で、民主党、国民新党の連立与党が過半数割れに追い込まれた。
国民の、「民主党政権NO!」の声を端的に表すこの結果は、外参権をはじめとする日本解体法案を危惧する者達にとって、確かに喜ばしいことではあるが、本当に喜ぶばかりで良いのだろうか?
ここで言う「与党系」とは、民主党と民主系無所属、国民新党の合計である。
つまり、「前与党」の社民党は数に入っていない。
また、先の衆院選で候補者を立てる選挙区を絞り、民主党を利した共産党や、時の政権与党に寄生することで生き残りを図ってきた公明党も、同様である。
これらの政党は、統計上は「野党系」であるが、実質的には「与党系」と言えるだろう。
何故なら、国民新党を除く全てが、日本解体法案に賛成、あるいは好意的な見方をしているからである。
完首相は、未明の記者会見で、野党とのパーシャル(部分)連合に言及した。
これが意味するところは、外参権など、個々の日本解体法案について、公明党などと一時的に連携して国会通過を狙っていることに他ならない。
ということは、先に挙げた結果は実質的には
与党系 (110-3)+(4+6+19)=136
野党系 (132-4-6-19)+3=106
となり、日本解体法案は相変わらず民主党の手の平の上なのである。
自民党の谷垣総裁は、タナボタとも言えるこの大勝利に、浮かれまくっているところだろう。
既に、参院における審議拒否など、具体的な戦術を練っているかもしれない。
しかし、こと「日本解体法案」に限っては、そうした戦術が効かないことを、総裁は分かっているのだろうか?
相変わらずの「お坊ちゃん戦術」でこの難局を乗り切れるほど、反日勢力はヤワではない。
何の予告もなく、長期休暇を決め込んでいましたが、久々に記事をUPします。
なお、今後は連日の更新というスタイルはやめ、どうしても書きたい記事に絞っていこうと思います。
たまにしか更新されないとは思いますが、今後とも末長く宜しくお願いいたします<(_ _)>
日本の運命を決める、と言っても過言でなかった平成22年7月11日の参議院議員選挙が終わった。
結果は
与党系 110
野党系 132
という具合で、民主党、国民新党の連立与党が過半数割れに追い込まれた。
国民の、「民主党政権NO!」の声を端的に表すこの結果は、外参権をはじめとする日本解体法案を危惧する者達にとって、確かに喜ばしいことではあるが、本当に喜ぶばかりで良いのだろうか?
ここで言う「与党系」とは、民主党と民主系無所属、国民新党の合計である。
つまり、「前与党」の社民党は数に入っていない。
また、先の衆院選で候補者を立てる選挙区を絞り、民主党を利した共産党や、時の政権与党に寄生することで生き残りを図ってきた公明党も、同様である。
これらの政党は、統計上は「野党系」であるが、実質的には「与党系」と言えるだろう。
何故なら、国民新党を除く全てが、日本解体法案に賛成、あるいは好意的な見方をしているからである。
完首相は、未明の記者会見で、野党とのパーシャル(部分)連合に言及した。
これが意味するところは、外参権など、個々の日本解体法案について、公明党などと一時的に連携して国会通過を狙っていることに他ならない。
ということは、先に挙げた結果は実質的には
与党系 (110-3)+(4+6+19)=136
野党系 (132-4-6-19)+3=106
となり、日本解体法案は相変わらず民主党の手の平の上なのである。
自民党の谷垣総裁は、タナボタとも言えるこの大勝利に、浮かれまくっているところだろう。
既に、参院における審議拒否など、具体的な戦術を練っているかもしれない。
しかし、こと「日本解体法案」に限っては、そうした戦術が効かないことを、総裁は分かっているのだろうか?
相変わらずの「お坊ちゃん戦術」でこの難局を乗り切れるほど、反日勢力はヤワではない。
スポンサーサイト
衆参同日選の可能性はあるか
本当にあるのでしょうか?
自民、衆参ダブル選に警戒 支部長選任急ぐ
自民党は13日、次期衆院選の公認候補となる衆院選挙区支部長の選任を急ぐことを決めた。鳩山内閣の支持率が30%前後にまで落ち込んだため、事態打開に向け、鳩山由紀夫首相が夏の参院選で衆院選との「ダブル選」を仕掛けてくる可能性があると踏んだためだ。だが、先の衆院選で惨敗したあおりで自民党の選挙区支部長は3分の1以上が空白のまま。同日選にならなくても態勢構築を急がねば、参院選で戦えないとの焦りもあるようだ。
大島理森幹事長は13日の党役員連絡会で「5月末までに米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の移設問題が解決できなければ、国民に信を問うことがあり得るかもしれない」と述べた。
大島氏は理由として「追い込まれた民主党政権が打開のため、何をするか分からない」と説明した。
(後略)
(MSN産経ニュースより)
衆議院で300議席以上を確保する民主党が、わざわざ議席数を減らすような真似をするでしょうか?
6月か7月に首相と幹事長の首をすげ替えて支持率UPを狙う、というシナリオは十分考えられますが、解散となると、どうでしょう?
大体そんな決断が出来るくらいの男なら、普天間なんてとっくの昔に解決している筈です。
また、無党派層の支持が急速に離れ、組織票を当てにしなければならなくなった民主党にとって、投票率が上がる(=組織票の影響力が弱まる)傾向がある衆参同日選は、あまりにも危険です。連立組み替えの最有力候補である公明党(=創価学会)も、首を縦には振らないでしょう。
よって、同日選の可能性はほとんど無い、と考えます。
【告知1】
田母神俊雄講演会
第29代航空幕僚長・田母神俊雄氏が宮崎県において2回目の講演会を行います。
題して「誇りある日本を取り戻すためには」。
日時:平成22年6月26日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)演劇ホール(宮崎市)
料金:前売券1500円、当日券2000円
主催:日本の防衛を考える会 宮崎
共催:日本会議宮崎
後援:産経新聞九州総局
チケット取り扱い:メディキット県民文化センターチケットセンター 0985-28-7766(9:00~20:00 月曜休館)
宮崎山形屋 0985-31-3202
宮交シティ 0985-51-1311
ボンベルタ橘 0985-26-4241
お問い合わせ:「日本の防衛を考える会 宮崎」事務局 代表 須河信子さん
http://www.mnet.ne.jp/~poetry/boei/
それにしても民公連立なんて、考えただけでも恐ろしい、と思った方は↓こちらのクリックをお願いします。

自民、衆参ダブル選に警戒 支部長選任急ぐ
自民党は13日、次期衆院選の公認候補となる衆院選挙区支部長の選任を急ぐことを決めた。鳩山内閣の支持率が30%前後にまで落ち込んだため、事態打開に向け、鳩山由紀夫首相が夏の参院選で衆院選との「ダブル選」を仕掛けてくる可能性があると踏んだためだ。だが、先の衆院選で惨敗したあおりで自民党の選挙区支部長は3分の1以上が空白のまま。同日選にならなくても態勢構築を急がねば、参院選で戦えないとの焦りもあるようだ。
大島理森幹事長は13日の党役員連絡会で「5月末までに米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の移設問題が解決できなければ、国民に信を問うことがあり得るかもしれない」と述べた。
大島氏は理由として「追い込まれた民主党政権が打開のため、何をするか分からない」と説明した。
(後略)
(MSN産経ニュースより)
衆議院で300議席以上を確保する民主党が、わざわざ議席数を減らすような真似をするでしょうか?
6月か7月に首相と幹事長の首をすげ替えて支持率UPを狙う、というシナリオは十分考えられますが、解散となると、どうでしょう?
大体そんな決断が出来るくらいの男なら、普天間なんてとっくの昔に解決している筈です。
また、無党派層の支持が急速に離れ、組織票を当てにしなければならなくなった民主党にとって、投票率が上がる(=組織票の影響力が弱まる)傾向がある衆参同日選は、あまりにも危険です。連立組み替えの最有力候補である公明党(=創価学会)も、首を縦には振らないでしょう。
よって、同日選の可能性はほとんど無い、と考えます。
【告知1】
田母神俊雄講演会
第29代航空幕僚長・田母神俊雄氏が宮崎県において2回目の講演会を行います。
題して「誇りある日本を取り戻すためには」。
日時:平成22年6月26日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)演劇ホール(宮崎市)
料金:前売券1500円、当日券2000円
主催:日本の防衛を考える会 宮崎
共催:日本会議宮崎
後援:産経新聞九州総局
チケット取り扱い:メディキット県民文化センターチケットセンター 0985-28-7766(9:00~20:00 月曜休館)
宮崎山形屋 0985-31-3202
宮交シティ 0985-51-1311
ボンベルタ橘 0985-26-4241
お問い合わせ:「日本の防衛を考える会 宮崎」事務局 代表 須河信子さん
http://www.mnet.ne.jp/~poetry/boei/
それにしても民公連立なんて、考えただけでも恐ろしい、と思った方は↓こちらのクリックをお願いします。

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済
偏向マスゴミのテンプレート
当ブログや「博士の独り言」様を始めとする保守系ブログをご覧の皆様は、十分に御承知のこととは思いますが、マスゴミの偏向報道、独善性、二重基準(ダブルスタンダード)は酷いものです。
単に「反権力」を自認しているだけなら、それはそれで説明がつくかもしれませんが、公正中立を謳っておきながら特定の政党、団体に肩入れする報道が目に余ります。
そんなマスゴミフィルターのテンプレートが某巨大掲示板に掲載されており、面白かったので転載します。
【自民政権 vs 民主政権 偏】
自民と民主の同じ行動でも、テレビメディアのフィルターにかけるとあら不思議・・
自民:ぶれている
民主:柔軟/現実路線
自民:独裁だ/まるでヒトラー
民主:豪腕だ/リーダーシップがある
自民:統率力がない
民主:開かれている
自民:強行採決
民主:迅速採決
自民:劇場型選挙/刺客戦略
民主:高等な選挙戦術/上手い候補者選び
自民:派閥政治
民主:グループ(しかも緩やかな集まりでサークル活動みたいなもん・by鳥越俊太郎)政治
自民:格差社会を象徴する首相私邸
民主:華麗なる一族
自民:閣内不一致
民主:閣内に温度差
【日本経済はおしまいです 偏】
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
日本経済に明日はありません。
びっくりするほどマスゴミです。本当にありがとうございました。死ね。
【最早何もできません 偏】
サルでも出来るマスコミ式発言表■
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
〃 〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
〃 〃 取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
〃 と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
景気対策をすると・・・・・・・・・・・・バラまきだ
〃 しないと・・・・・・・・・・・・政府は日本の景気を底上げするつもりがあるのか
増税を唱えると・・・・・・・・・・・・国民をさらに苦しめるつもりか
〃 行わないと・・・・・・・・・・・・逼迫した財政をどうするのか
【マスゴミ用語集 偏】
・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
あるいは波紋を呼びたいという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分たちに不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ネット上には誹謗中傷が溢れている」
失語症の躁鬱ニート部落民は首吊って死ねよ
【告知1】
田母神俊雄講演会
第29代航空幕僚長・田母神俊雄氏が宮崎県において2回目の講演会を行います。
題して「誇りある日本を取り戻すためには」。
日時:平成22年6月26日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)演劇ホール(宮崎市)
料金:前売券1500円、当日券2000円
主催:日本の防衛を考える会 宮崎
共催:日本会議宮崎
後援:産経新聞九州総局
チケット取り扱い:メディキット県民文化センターチケットセンター 0985-28-7766(9:00~20:00 月曜休館)
宮崎山形屋 0985-31-3202
宮交シティ 0985-51-1311
ボンベルタ橘 0985-26-4241
お問い合わせ:「日本の防衛を考える会 宮崎」事務局 代表 須河信子さん
http://www.mnet.ne.jp/~poetry/boei/
マスゴミ最悪、と思った方は↓こちらのクリックをお願いします。

単に「反権力」を自認しているだけなら、それはそれで説明がつくかもしれませんが、公正中立を謳っておきながら特定の政党、団体に肩入れする報道が目に余ります。
そんなマスゴミフィルターのテンプレートが某巨大掲示板に掲載されており、面白かったので転載します。
【自民政権 vs 民主政権 偏】
自民と民主の同じ行動でも、テレビメディアのフィルターにかけるとあら不思議・・
自民:ぶれている
民主:柔軟/現実路線
自民:独裁だ/まるでヒトラー
民主:豪腕だ/リーダーシップがある
自民:統率力がない
民主:開かれている
自民:強行採決
民主:迅速採決
自民:劇場型選挙/刺客戦略
民主:高等な選挙戦術/上手い候補者選び
自民:派閥政治
民主:グループ(しかも緩やかな集まりでサークル活動みたいなもん・by鳥越俊太郎)政治
自民:格差社会を象徴する首相私邸
民主:華麗なる一族
自民:閣内不一致
民主:閣内に温度差
【日本経済はおしまいです 偏】
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
日本経済に明日はありません。
びっくりするほどマスゴミです。本当にありがとうございました。死ね。
【最早何もできません 偏】
サルでも出来るマスコミ式発言表■
妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
〃 〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
〃 〃 取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
〃 と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
景気対策をすると・・・・・・・・・・・・バラまきだ
〃 しないと・・・・・・・・・・・・政府は日本の景気を底上げするつもりがあるのか
増税を唱えると・・・・・・・・・・・・国民をさらに苦しめるつもりか
〃 行わないと・・・・・・・・・・・・逼迫した財政をどうするのか
【マスゴミ用語集 偏】
・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
あるいは波紋を呼びたいという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分たちに不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
・「ネット上には誹謗中傷が溢れている」
失語症の躁鬱ニート部落民は首吊って死ねよ
【告知1】
田母神俊雄講演会
第29代航空幕僚長・田母神俊雄氏が宮崎県において2回目の講演会を行います。
題して「誇りある日本を取り戻すためには」。
日時:平成22年6月26日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)演劇ホール(宮崎市)
料金:前売券1500円、当日券2000円
主催:日本の防衛を考える会 宮崎
共催:日本会議宮崎
後援:産経新聞九州総局
チケット取り扱い:メディキット県民文化センターチケットセンター 0985-28-7766(9:00~20:00 月曜休館)
宮崎山形屋 0985-31-3202
宮交シティ 0985-51-1311
ボンベルタ橘 0985-26-4241
お問い合わせ:「日本の防衛を考える会 宮崎」事務局 代表 須河信子さん
http://www.mnet.ne.jp/~poetry/boei/
マスゴミ最悪、と思った方は↓こちらのクリックをお願いします。

どう考えても軍事用だろうが ~エベレスト空港
こんなところにこんなものを造っておいて、「観光客向け」はないでしょう。
エベレスト近くに空港を建設 10月完成と中国紙
中国紙、環球時報のウェブサイト「環球網」は12日、中国が世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)のふもとの標高3782メートル付近に観光客向けの空港を建設中だと報じた。
インド紙の報道を引用する形で伝えた。空港はチベット自治区第2の都市シガツェに位置し、4億8千万元(約65億円)を投入して昨年4月に着工し、今年10月に完成予定としている。
中国は2020年までにチベット自治区に計60の空港を建設し、経済発展を加速させるという。(共同)
(MSN産経ニュースより)
どう考えても、チベットへの軍動員と、対インド戦争準備にしか見えないのですが…
あまりにも呑気な報道に笑ってしまいます。(笑いごとではありませんが)
【告知1】
田母神俊雄講演会
第29代航空幕僚長・田母神俊雄氏が宮崎県において2回目の講演会を行います。
題して「誇りある日本を取り戻すためには」。
日時:平成22年6月26日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)演劇ホール(宮崎市)
料金:前売券1500円、当日券2000円
主催:日本の防衛を考える会 宮崎
共催:日本会議宮崎
後援:産経新聞九州総局
チケット取り扱い:メディキット県民文化センターチケットセンター 0985-28-7766(9:00~20:00 月曜休館)
宮崎山形屋 0985-31-3202
宮交シティ 0985-51-1311
ボンベルタ橘 0985-26-4241
お問い合わせ:「日本の防衛を考える会 宮崎」事務局 代表 須河信子さん
http://www.mnet.ne.jp/~poetry/boei/
「観光用」なわけない!、と思った方は↓こちらのクリックをお願いします。

エベレスト近くに空港を建設 10月完成と中国紙
中国紙、環球時報のウェブサイト「環球網」は12日、中国が世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)のふもとの標高3782メートル付近に観光客向けの空港を建設中だと報じた。
インド紙の報道を引用する形で伝えた。空港はチベット自治区第2の都市シガツェに位置し、4億8千万元(約65億円)を投入して昨年4月に着工し、今年10月に完成予定としている。
中国は2020年までにチベット自治区に計60の空港を建設し、経済発展を加速させるという。(共同)
(MSN産経ニュースより)
どう考えても、チベットへの軍動員と、対インド戦争準備にしか見えないのですが…
あまりにも呑気な報道に笑ってしまいます。(笑いごとではありませんが)
【告知1】
田母神俊雄講演会
第29代航空幕僚長・田母神俊雄氏が宮崎県において2回目の講演会を行います。
題して「誇りある日本を取り戻すためには」。
日時:平成22年6月26日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)演劇ホール(宮崎市)
料金:前売券1500円、当日券2000円
主催:日本の防衛を考える会 宮崎
共催:日本会議宮崎
後援:産経新聞九州総局
チケット取り扱い:メディキット県民文化センターチケットセンター 0985-28-7766(9:00~20:00 月曜休館)
宮崎山形屋 0985-31-3202
宮交シティ 0985-51-1311
ボンベルタ橘 0985-26-4241
お問い合わせ:「日本の防衛を考える会 宮崎」事務局 代表 須河信子さん
http://www.mnet.ne.jp/~poetry/boei/
「観光用」なわけない!、と思った方は↓こちらのクリックをお願いします。

管財務大臣も宇宙人!?
菅大臣“増税 使途で景気よくなる”
4月12日 17時28分
菅副総理兼財務大臣は日本外国特派員協会で講演し、「増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなる」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
この中で菅大臣は「物価の下落が続くデフレは、日本経済にとって、たいへんなマイナスであり、政府・日銀は決して今のままデフレを容認するつもりはない」と述べました。そのうえで菅大臣は「デフレの解決にはお金の循環が必要で、国民に税による分担のお願いも必要だ。増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなるということを検証させており、必要な増税をすれば日本経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。さらに菅大臣は「日本の政治家は増税すると選挙に負けるというトラウマがあるが、選挙の争点としてではなく、与野党がそれを超えての議論をできるかが問われている」と与野党が選挙の思わくを超えて増税の必要性について議論する必要があると強調しました。
(NHKニュースより)
うぉぉぉすげぇぇぇ!増税で景気回復とは!一体どんな経済理論なのか、是非ともお話を伺いたいものです。
>(増税しても)使い道をまちがえなければ景気はよくなる
うんうん、そうですね。昨年の8月に議員報酬を1月分満額支給するようなことしなければ、外国人に子ども手当を支給するようなことをしなければ、確実に景気はよくなりますよね!
それにしても、意味不明な言動の首相だけではなく、財務大臣まで宇宙語と宇宙理論を展開するとは…民主党議員は揃いもそろって大物ぞろいですな(棒)
早く鳩山から政権を禅譲してもらって、この理論を実践、景気回復してくださいよ!!(笑)
【告知1】
田母神俊雄講演会
第29代航空幕僚長・田母神俊雄氏が宮崎県において2回目の講演会を行います。
題して「誇りある日本を取り戻すためには」。
日時:平成22年6月26日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)演劇ホール(宮崎市)
料金:前売券1500円、当日券2000円
主催:日本の防衛を考える会 宮崎
共催:日本会議宮崎
後援:産経新聞九州総局
チケット取り扱い:メディキット県民文化センターチケットセンター 0985-28-7766(9:00~20:00 月曜休館)
宮崎山形屋 0985-31-3202
宮交シティ 0985-51-1311
ボンベルタ橘 0985-26-4241
お問い合わせ:「日本の防衛を考える会 宮崎」事務局 代表 須河信子さん
http://www.mnet.ne.jp/~poetry/boei/
平沼氏に期待しつつ、マスゴミ最悪!、と思う方は↓こちらのクリックをお願いします。

4月12日 17時28分
菅副総理兼財務大臣は日本外国特派員協会で講演し、「増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなる」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
この中で菅大臣は「物価の下落が続くデフレは、日本経済にとって、たいへんなマイナスであり、政府・日銀は決して今のままデフレを容認するつもりはない」と述べました。そのうえで菅大臣は「デフレの解決にはお金の循環が必要で、国民に税による分担のお願いも必要だ。増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなるということを検証させており、必要な増税をすれば日本経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。さらに菅大臣は「日本の政治家は増税すると選挙に負けるというトラウマがあるが、選挙の争点としてではなく、与野党がそれを超えての議論をできるかが問われている」と与野党が選挙の思わくを超えて増税の必要性について議論する必要があると強調しました。
(NHKニュースより)
うぉぉぉすげぇぇぇ!増税で景気回復とは!一体どんな経済理論なのか、是非ともお話を伺いたいものです。
>(増税しても)使い道をまちがえなければ景気はよくなる
うんうん、そうですね。昨年の8月に議員報酬を1月分満額支給するようなことしなければ、外国人に子ども手当を支給するようなことをしなければ、確実に景気はよくなりますよね!
それにしても、意味不明な言動の首相だけではなく、財務大臣まで宇宙語と宇宙理論を展開するとは…民主党議員は揃いもそろって大物ぞろいですな(棒)
早く鳩山から政権を禅譲してもらって、この理論を実践、景気回復してくださいよ!!(笑)
【告知1】
田母神俊雄講演会
第29代航空幕僚長・田母神俊雄氏が宮崎県において2回目の講演会を行います。
題して「誇りある日本を取り戻すためには」。
日時:平成22年6月26日(土)13:30開演(13:00開場)
場所:宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)演劇ホール(宮崎市)
料金:前売券1500円、当日券2000円
主催:日本の防衛を考える会 宮崎
共催:日本会議宮崎
後援:産経新聞九州総局
チケット取り扱い:メディキット県民文化センターチケットセンター 0985-28-7766(9:00~20:00 月曜休館)
宮崎山形屋 0985-31-3202
宮交シティ 0985-51-1311
ボンベルタ橘 0985-26-4241
お問い合わせ:「日本の防衛を考える会 宮崎」事務局 代表 須河信子さん
http://www.mnet.ne.jp/~poetry/boei/
平沼氏に期待しつつ、マスゴミ最悪!、と思う方は↓こちらのクリックをお願いします。

テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済